第2回 シラハマ校舎
南房総市白浜町の「シラハマ校舎」は、廃校となった長尾小学校・長尾幼稚園を利用し、レストラン・カフェ「バルデルマル」/レンタルオフィス(Share Office)/宿泊(Guest Room)などを運営する複合施設です。
第2回は「シラハマ校舎」をプロデュースから運営まで手がける、多田朋和さんにお話を伺いました。
■多田さんの出身地と経歴を教えてください。
高校生まで香川県の高松市で育ちました。千葉県の大学を卒業後、東京を中心に内装や営業職、不動産関係の仕事を経験しました。その後南房総市白浜町に移住し、2010年に「シラハマアパートメント」を開業し、2017年2月に白浜の長尾小学校・幼稚園跡地に「シラハマ校舎」を開業しました。
■白浜に移住された動機を教えてください。
実家が不動産業だったので一宮方面の物件を探していました。しかし、思うような物件が中々見つからず、他の地域も探して見ようと考えていた時、白浜町の築40年4階建ての元社員寮(現在のシラハマアパートメント)を紹介されました。屋上から見る白浜の山並みと太平洋の水平線に一目惚れしてしまいました。この物件に巡り合った時、カフェや宿泊とアートを融合させたら面白いだろうと思い、ほとんど即決しました。
<白浜野島崎灯台からの風景>
■シラハマ校舎運営の動機を教えてください。
2014年10月、南房総市内で廃校となった「長尾小学校」の跡地利用事業案の募集があり、これに応募しました。校庭に農園付きの小屋を建て賃貸や宿泊、レンタルオフィスとして利用する案を採用して頂き、賃貸契約を結びました。
■シラハマ校舎立ち上げ時の状況と現在の様子を教えてください。
当初は建築会社に見積りを依頼しましたが、総額1億円位との事で自分で作業する事にしました。廃材などを利用しても資金が足りないので上限までローンを組みました。昨年2月にはレストラン&カフェ「バルデルマル」を開業し、現在はカフェ運営の合間を見てレンタルオフィスや宿泊施設の改築を行っています。
<レストランバルデスマルのランチ>
■南房総市で起業するメリットを教えていただけますか? また、注意点などがありましたら併せてお願いします。
都心から2時間で来られる自然豊かなエリアです。関東には日本の人口のおよそ3分の1が集中しています。商圏を南房総として考えるのではなく、関東全体を捉えることによりビジネスチャンスがあります。ぜひチャレンジして下さい。
■シラハマ校舎の運営内容について教えてください。
カフェレストランの運営、レンタルオフィスの賃貸、宿泊施設運営です。レンタルオフィスは10区画中7区画が契約済となっています。校庭には無印良品の小屋があり1棟300万円で販売していますが、こちらも半分は契約済となっています。
<ゲストルーム(宿泊施設)>
<レンタルオフィス>
■今後の目標などがあれば教えてください。
ワイナリーをつくって南房総産ワインを製造し、ジビエ料理を出す宿泊施設を運営したら面白いのではないかと思っています。近年はイノシシやシカなどの獣害が拡大しているので、これらを利用できればと思います。現在、海岸沿いにぶどうの苗を約70本栽培しています。また、猟銃免許も取得しました。
■レストラン運営、シラハマ校舎の建築、ぶどうの栽培など、どれも時間を要する作業だと思います。作業時間などはどの様に割当てているのでしょうか。
早朝やカフェの定休日に建築作業と、ぶどうの世話を行っています。肉体的に疲れを感じる場合はありますが、元々、物をつくることが大好きなので精神的に疲れるということはありません。
<グーグル ストリートビュー>
シラハマ校舎
【所在地】〒295-0103 千葉県南房総市白浜町滝口5185-1
【電話】0470-29-5848
【FAX】0470-29-5849
【ホームページ】シラハマ校舎
【定休日】レストランカフェ「バルデルマル」 火曜日
【営業時間】ランチタイム 11:00-18:00
カフェタイム 14:00-18:00
ディナータイム 18:00-21:00
<シラハマ校舎アクセスマップ>