グロリア株式会社【求人】
南房総で59年続く、ユニフォーム製造業務を行う会社
【グロリア(株)の外観】
昭和35年7月、南房総市和田町松田で創業を始めたグロリア株式会社は、 諸官公庁および民間特需ユニフォームの製造業務を行っている会社です。工場があるのは、旧丸山小学校・幼稚園跡地。体育館を倉庫に、校舎を休憩所とロッカー・研修生の寮に、幼稚園を研修センターに活かし、縫製工場と事務所を新築しました。
現在の場所に移設したのは、平成30年11月。建物は今までの2割増し、敷地は3倍になり、より快適な環境が整いました。
長年営業している会社ですが、知らない人も多いのでは?
消防署や警察官の制服などを作っているため、広報の必要もなく、会社のホームページもないそうです。それだけ、安定した企業といえるのではないでしょうか。また、(財)日本繊維製品品質技術センター(QTEC)認証工場でもあります。
※QTEC認証工場制度とは、QTECがQTEC認証工場審査要領に基づき縫製工場の技術を評価し、その技術を証明、認証する制度
「縫製工場」のイメージと実体
「縫製工場」と聞くと、ひたすらミシンを動かし、ハサミで裁断して手を動かしているようなイメージはありませんか?
【縫製工場内の機械】
実際工場内を案内していただくと、大きな機械が自動で生地を裁断していたり、プログラムされたとおりにポケットを縫製していたり。ここでは、機械が活躍しています。
【縫製工場内の検品作業】
とはいえ、やはり人の手も重要。ミシンを使って縫製や、プレス、検品など、人の手による工程もあります。
国際交流と地域振興に力を注いでいます
中国からの研修生たち21名を受け入れ、縫製や日本語の研修にも力を入れています。研修技術室には、本縫いミシン6台とインターロックミシン6台が設置され、室外にはテーブルとイスが置かれた休憩スペースも。
代表取締役の永井さん曰く、「研修で使っていない時間は、地域の人に使ってほしい。」ということです。本格的な縫製を行いたい方は、問い合わせてみてはいかがでしょう?
【元幼稚園を利用した研修技術室と、部屋の外に作られた休憩スペース】
お仕事中に、ちょこっとインタビュー
■入社12年目
「今までにこういった仕事の経験はありますか?」との問いに、「ないです」と答えた女性。もともともの作りが好きで、作ったものが形になって目に見える、ここでの仕事が楽しいそうです。この場所に移設してからは、仕事の流れがよく見えて、やりやすくなったとのこと。
■試用期間中、60代
「はじめは、たくさん人がいて色々と大変かと思っていました。」と話すのは、入ってまだ2カ月経っていないという女性。実際は大変でもなく、人間関係もいいし、時間もきっちりしていて働きやすいと言います。全く初めての職種だそうですが、「みなさんに追いついていけるように頑張っています。」と笑顔で答えてくれました。
■入社5年目37歳
大きな裁断機を扱っていた男性曰く、「難しいっちゃ難しい。」とのこと。未経験で入ってわからないことも多いけれど、教えてくれる人がいるので大丈夫。裁断機を扱うには、生地を運ぶ力仕事もあるので男性の方が向いているそうです。「工場が新しくなって環境も整い、不自由はありません。」と話していました。
■代表取締役永井さん
【代表取締役永井さん】
『働き方改革』の実現に向けて必要な人員を確保するために、昨年から15名の人員を募集しています。」と話す永井さん。5名の採用が決まり、4月からは、新卒で入社する人もいるそうです。現在は19~70歳代の人まで、幅広い年齢層の人たちが活躍している職場。85名中、男性は20名です。
「長時間工場内で同じ作業を行うので、やる気と根気、忍耐力のある人が向いているかもしれません。」と終始笑顔で対応してくださいました。
我こそは!と思ったら、お気軽にお問合せください。
電 話:0470-28-5340
E-mail:guroria-nagai@zb.wakwak.com
ハローワークでも求人を出しているので、そちらからの問い合わせも可能です。
【求人情報】
職種 |
①縫製工 ②裁断工 ③裁断員見習 ④保全業務見習 ⑤プレス仕上げ ※④以外はトライアル雇用併用求人 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
就業形態 | フルタイム | 仕事の内容 |
①工業用のミシンを使用しての縫製作業 ②工業用の裁断機を使用して布の裁断作業 ③裁断業務の見習 ④工業用ミシンの修理または整備等の保全業務 縫製機械の修理研修あり 場所:栃木県大田原市 期間:1週間の研修が4~5回・昇給は技術習得により有り ⑤シャツ製品の仕上げアイロンプレス・完成品の検品 |
賃金 |
月給155,506円~230,000円 ※職種により異なる |
賞与 | あり |
通勤手当 | 実費支給上限あり月額:15,000円 |
就業時間 | 8:00~16:50 |
休憩時間 | 80分 |
時間外 | 月平均20時間(1日50分程度) |
休日 | 日 祝 他 |
週休二日 |
その他 *勤務カレンダーによる |
年間休日数 | 87日 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
年齢 |
59歳以下 定年年齢を上限 |
学歴 | 不問 |
必要な免許・資格 | 不問 |
必要な経験等 | 不問 |
加入保険 | 雇用 労災 健康 厚生 退職金制度:あり 勤続3年以上 |
マイカー通勤 | 可 ※最寄りの南三原駅まで送迎あり |
選考方法 | 面接 |
選考結果通知 | 7日後 |
応募書類等 | 履歴書→写真添付 |
選考日時 | 随時 |
特記事項 |
【トライアル期間中(3ヶ月)の条件】 賃金については3ヶ月間は時給895円 その他の条件につきましては正社員と同様とする |
事業内容 |
官公庁、民間特需ユニフォーム、ワイシャツ、スポーツシャツ その他の繊維二次製品の縫製。 |
---|---|
従業員数 |
企業全体:95人 就業場所:90人 うち女性:70人 うちパート:20人 |
会社所在地 | 〒299-2503 千葉県南房総市石堂312-1 |
ギャラリー